
【楽天証券】フィッシング詐欺にご注意ください!
伊勢本店の木戸口です。
最近、楽天証券を装ったフィッシング詐欺の報告が増加しております。
被害の内容として、「所持する金融商品を全て売却され、代わりに中国株を大量購入された」というケースが報告されているようです。
私自身も楽天証券を利用している身なので驚いています…
楽天証券によると、手口はセキュリティー強化をうたったメールなどを利用者に送りつけ、偽のサイトに誘導するもので、「アカウント情報を抜き取られた」といった被害が、昨年末から増えているそうです。
対策方法として「ログイン追加認証」(二段階認証)の設定が推奨されています。
以下の手順で設定が可能です。
手順①:楽天証券にログイン
ログインIDとパスワードを入力して、楽天証券のウェブサイトにログインします。
手順②:マイメニューからセキュリティ設定へ
画面右上の「マイメニュー」をクリックし、「セキュリティ設定」を選択します。
手順③:ログイン追加認証の設定
「ログイン追加認証」の項目で「設定変更」をクリックします。「利用する」を選択し、「認証コードを送信する」ボタンを押します。
手順④:認証コードの確認と入力
登録済みのメインメールアドレスに認証コードが送信されます。メール内の認証コード画像を確認し、画面上で一致する画像を順番に選択します。
手順⑤:設定の完了
正しく認証コードを入力すると、ログイン追加認証の設定が完了します。
私も設定してみましたが、数分で行えました。ご自身の大事な資産を守るためにも是非チェックしてみてください!
また今回大切なことは、他社のネット証券や銀行、他のサービスについても同様の詐欺が起きてもおかしくないということです。
今回のケースはあくまでも「楽天証券を装ったフィッシング詐欺」によるものであり、今後も「〇〇を装った詐欺」は増え続けていくと思われます。
今一度、利用されているサービスのセキュリティ強化を行っていきましょう!